2016年8月30日火曜日

「山の日」記念登山 その2 【笠ヶ岳 岐阜県 北アルプス】

その1からの続きです。

山小屋に一緒に宿泊した人の情報からこの日の御来光はちょうど槍の辺りから出るので、もしかしたらダイヤモンド槍が拝めるかも!との事。

天気も良好で自分も含めたたくさんの人が山頂で日の出を待ちます。
もちろん御来光は綺麗ですが、自分はこの日の出前の青と橙色の淡い世界が一番好きかもしれません。

いよいよ陽が出てきました。

あ~、残念!
ほんのちょっと槍の穂先からずれてしまいました!

でも、槍からの御来光!この笠ヶ岳でしかみれない瞬間、頂きました!

御来光を堪能した後、山頂を去ります。
さて、今日はどんな一日になるのでしょうか。山に居ると一日を始める最初の一歩がわくわくしますよね。

この日はクリア谷に方に下山する予定でしたが、天気も最高で一気に下山するのはもったいないと考え弓折岳までの稜線歩きを楽しみ、鏡平山荘を経由して下山する事にしました。

それでは下山開始!さらば笠ヶ岳!


抜戸岳までは来た道を戻りますが、花を落としたチングルマのふわふわの毛が朝日に照らされキラキラと輝いており、来た時は全く違う風景を見せてくれます。

抜戸岳を抜けて少し行った所から見た笠ヶ岳。
いや~、昨日も思いましたが本当にカッコイイわ。惚れ直しました。


秩父岩までやってきました。
ここまではほとんどアップダウンも無く、正面に黒部五郎、薬師、双六の峰々を見ながら気持ち良く歩けます。

笠ヶ岳もここで見納め、弓折岳に向かって標高を下げ始めます。

秩父平から見た秩父岩です。
いや~迫力ありますね!さっきまであの上にいたのがちょっと驚きです。

この後は小ピークの大ノマ岳、弓折岳を越えて分岐の弓折乗越まで行きますが、それぞれの登り返しが100mくらいあってそれなりに堪えます。

弓折岳のピーク直前に目の前にヘリがやってきました。
ちょっと待ってて!と手を振られたので、しばし停滞。

こんな場所で要救護者??と思いましたが、弓折岳の独標を新しいのに交換に来たようです。
お疲れ様です!

分岐の弓折乗越に到着。
眼下に鏡平山荘が見えます。同時に樹林帯に戻りそうなので、槍もそろそろ見納めですね。

この後は一気の標高を下げ新穂高に戻ります。

下山途中の秩父沢近くの水場です。

笠ヶ岳山頂の水場は既に枯れていて今回の山行で初めての天然の水場、キンキンに冷えてて最高に美味かった!
やっぱり水場はこうじゃなくっちゃ!

林道の終着点、小池新道の入口まで降りてきました。
新穂高まではまだしばらくありますが、後は林道歩きなので実質下山完了。

お疲れ様でした!

ではいつもの総括。

今回は北アルプス方面で1泊&混雑してなさそうな山って感じで消極的に選んでしまった笠ヶ岳でしたが、予想の遥か上をいくカッコイイ山でびっくりしました。

槍・穂高の最高の展望台なのはもちろん、ちょっと足を延ばせば黒部五郎・鷲羽・水晶といった奥地の峰々を展望できる縦走路と、北アルプス南部を全て楽しめる良山でした!

槍・穂高といった名峰に隠れがちな北アルプスの末端児ですが、自信をもっておすすめできます!

以上です!

0 件のコメント:

コメントを投稿