2019年12月11日水曜日

カムチャッカ半島紀行 その3【ヴィリュチンスキー峠・ゴレリー高原】

その1その2からのつづきです!

<Day4>

4日目はアヴァチンスカヤ山からカムチャッカ湾を跨いで南に約150Km離れたゴレリー高原に移動します。
移動手段は引き続き六輪駆動車。市街地以外はもちろん未舗装道路なので、ほぼ一日掛かるそうです。

早朝、早起きしたのでベースキャンプが望める高台にやってきました。
自分が宿泊したのは右側の小さなコテージ群です。


アヴァチンスカヤ山とコリャークスカヤ山にお別れ。
なんやかんや言っても、結局すっきりと晴れなかったのは残念。
ソロならば4、5日ここに滞在して、天気のいい日を待つのもできそうなので、またいつかリベンジ!
では、さらば!


途中まで六輪駆動車の助手席に乗せてもらいました。
見た目は質実剛健の実用重視、ドライバーも道路の傾斜や凹凸によって臨機応変に車体を上げ下げしており、ルートファイディングと合わせて流石のプロの仕事っぷり。
カッコイイ!



下山後は市街地に出て再び買い出し。今度は魚市場に突撃。
やはり半島だけあって海産物の品揃えが充実しており、特にサーモンは種類も量も半端ありませんでした。

ゴレリー高原への入口です。ここから再び未舗装道路がつづきます。
とはいっても目的地のゴレリー高原には火山を利用した地熱発電所があるので、人の入りも多く比較的整備された道のようです。

入口から少し先に水場があります。
湧き水では無く沢水なので、お腹の弱い人は要注意!そのままでも大丈夫との事ですが、煮沸した方が安全だそうです。


しばらく進むとゴレリー高原への入口、ヴィリュチンスキー峠に到着します。

このヴィリュチンスキー峠が絶好の展望スポット!
ペトロパブロフスク・カムチャツキーの南部にある綺麗な成層火山のヴィリュチンスカヤ山が綺麗に望めます。

これから向かうゴレリー高原方面の展望も広がります。
奥の雲に隠れているなだらかな山が6日目に登るゴレリー火山です。

展望も素晴らしいですが、この付近はお花畑天国。
比較的遅くまで雪の残る地域らしく、この時期でも多くの花が咲き乱れていました。

エゾツツジかな?

チシマフウロ?

なんだろう?? もう花が散った後のようにも見えます。

日本でもあった気がする花、見たこと無い花、知識があれば興味深く見れると思いますが、自分はさっぱり。

一応、この峠に咲く代表的な花の説明看板がありますが、ロシア語と花の英名が書いてあるだけなので和名まで調べるのは苦労しそうだったので、途中で諦めました(笑)

しばし散策の後、峠を後にします。

峠を過ぎてしばし進むと景色は一変。
まるで別の惑星に来たかのような砂と石の世界が広がります。

この辺りは盆地で周辺の山々からの大量の雪解け水が溜まり遅くまで残る為、草木が生えないそうです。


増水しても心配の無い高台が幕営地。
トレッキングツアーではよく使われている場所のようで他のツアー客も合わせてちょっとしたテント村ができあがりました。
ほとんど人の手が入っていない広大な高原、気持ち良い風も吹き抜ける良いテン場です。
今日からここで2泊、よろしくお願いします!

テント近くをフラフラしていると、何やら見覚えのある果実が…。
確認してみると、やはりブルーベリー!!
日本でよく見るブルーベリーは木に生えていますが、これは地面から生える原始のブルーベリーだそうです。
見渡すとたくさんの群生しており食べ放題!!
滞在中の二日間、隙あらばモグモグしてました。(´~`)モグモグ

テント場からは明日向かうムトノフスキー山が一望。
中央に特徴の巨大な火口壁とそれを覆う氷河も見えます。

明日から比較的天気にも恵まれそうという事で期待を胸に床につきました。
さて明日はどんな絶景に出会えるのでしょうか?
こう、ご期待!!

つづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿