みなさん明けましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いします!(クソ遅)
既に3月も半ばですが2025年最初のブログ更新になります…
前回11月の更新の時、「ブログ書くペースも戻ってきたかな?」なんて事書いてましたが、それから4ヵ月近く経ってしまう体たらく…
あのやる気はどこ行った感がありますが、だいたい原因は雪のせいかと思います。
雪が降ったら滑りに行くしかないよねーー!笑
とりま時間ができた時にちょこちょこ更新は続けて行くので忘れないでいてくれると嬉しいです!
今回は久々の温泉レポで、日本温泉巡り その129で七味温泉「紅葉館」さんを紹介したいと思います。
七味温泉「紅葉館」さんは長野県高山村、草津白根山の西側中腹に在る温泉宿。
近くに草津、万座、渋温泉と有名どころがあるので知名度としては一歩劣る感じですが、その泉質の良さは噂になっていたので以前から目をつけていました。
ただ、予約困難の人気宿&お一人様宿泊はNGだったのでなかなか行ける機会が無かったのですが、今冬に企画した家族旅行で運よく予約がとれ訪れる事ができました。
訪れたのは2025年1月。このシーズンは早い時期から雪に恵まれ宿の周辺ももっさもっさの雪景色。温泉&雪の最高のコンビネーションが楽しめそうで期待が高まります。
宿自体は歴史がありますが、現在リニューアル中でお部屋は和モダンな感じになり老若男女快適に過ごせる空間になってました。
では期待の温泉、頂きます!!
はぁぁぁー!理想郷はここにあった…(悦)
湯は薄く緑がかった白濁でしっかり硫黄香る含硫黄カルシウム硫酸塩泉。
露天は広い湯船ですが湯量豊富なおかげで新鮮な熱々の源泉が楽しめます。
露天からは青空と雪を被った山並みが望める好展望。
雪見温泉の極みここに在り!といった理想の湯浴みが楽しめました。
近くにこの宿以外に営業中の宿は無いし、このお宿自体も小規模なので独泉できるタイミングが多く本当に贅沢な温泉時間が楽しめますね。
こちらは内湯。
露天に比べて小さめの湯船ですが、非常に清潔に保たれており綺麗好きな方でも抵抗なく入れると思います。
基本、内湯と露天がセットで男湯女湯で分かれていますが夜に入れ替えで宿泊なら両方楽しめます。
湯の良さは言わずもがな、宿としてのホスピタリティや食事も高レベルで非常に満足できるお宿でした。
日本全国の温泉にそれなりに訪れていますが、まだまだこんな極上湯に出会えるとは…
久々に推し温泉に出会えて幸せです!
以上です。
注)2025年2、3月休業中です。再開は要確認!
来訪日:2025/1/11
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<超絶名湯オススメ温泉 トップ5> 2025.3月現在
3位 黄金崎不老ふ死温泉(青森県)
・豊富温泉「ふれあいセンター」(北海道)
・登別温泉「夢元さぎり湯」(北海道)
・強首温泉「樅峰苑」(秋田県)
・姥湯温泉「桝形屋」(山形県)
・鳴子温泉「滝乃湯」(宮城県)
・鳴子温泉「滝乃湯」(宮城県)
・野地温泉ホテル(福島県)
・高湯温泉「旅館玉子湯」(福島県)
・喜連川温泉「早乙女温泉」(栃木県)
・那須塩原 元湯温泉 「大出館」(栃木県)
・七味温泉「紅葉館」(長野県)
・白馬鑓温泉(長野県)
・白馬鑓温泉(長野県)
・祖谷温泉「ホテル祖谷温泉」(徳島県)
・筌の口温泉「新清館」(大分県)