2017年5月25日木曜日

夏山はじめ2017 奥武蔵 【武甲山 大持山 子持山 ウノタワ 埼玉県】

個人的には冬の雪山は日も短い中しっかりと短い距離を高密度に登るのに対して、夏山は汗をかきかき長い時間しっかり登るタイプなので、夏と冬では同じ山登りでも基本的に身体の使い方が違う印象を持っています。

その為、いつも春には冬から夏へ身体のスイッチを切り替える為にしっかり汗をかきながらロングコースを歩く事にしています。
そんな訳で今年は奥武蔵の名郷起点の武甲山、子持山、大持山の周回コースを歩いてきたので紹介!

ちなみに一昨年も同時期に同じ奥武蔵の芦ヶ久保から双子山~伊豆ヶ岳~子ノ権現を歩いているので、なんか恒例になりそうな予感。
この辺りはコースが多くエスケープルートも組み易く色々なバリエーションを楽しめるのが魅力ですよね。

では行ってみましょう!

「武甲山」(1304m)
*子持山から望む武甲山
2017/4/30

コース:名郷(駐車場)→妻坂峠→武甲山→子持山→大持山→ウノタワ→鳥首峠→名郷(駐車場)
時間:6:00~14:00

名郷の駐車場に車を止め早朝6時には出発。
日曜日の晴天ですが、自分が一番乗りでした。
武甲山はもちろん武川岳や伊豆ヶ岳、蕨山への起点にできるので混んでいると思っていましたが、そうでもないのかな?
まあ、この辺りは公共交通機関も充実してるし、駐車場争奪戦はそうそう起きないのかも知れませんね。

名郷から妻坂峠までは半分くらいは舗装の林道ですが、渓流の音を聞きながらひんやりした空気に包まれ気持ち良いですね!

妻坂峠を越えて武甲山で一番賑わう登山口の一の鳥居までやってきました。

静かだった名郷に比べここは大賑わい。
7時ちょい過ぎでしたが、駐車場は満車で路駐であふれていました。
流石、秩父のシンボル武甲山、大人気ですね。

登り始めると「不動滝」があり山頂のトイレ用水の運搬ボランティアのお願いがありました。
今日は訓練目的で来た自分としては断る理由はありません!
4リットルの水を担ぎ上げる事にしました。よいっしょ!

登山道は単純なもので樹林帯の中をもくもくと登ります。
所々に「○丁目」って指標がありますが、山頂が何丁目か知らない自分にとっては目安にならないので気分的には逆に疲労を誘うような気がします。


武甲山、山頂!
ありがとう御座いました!
春もやに包まれ、あまり眺望はなかったですが、秩父の町並みは一望でき大満足!
ちっちゃいですが、羊山公園の芝桜も見えますね。
こういう空気を見ると春だな~って感じます。

ここまで約3時間、山と高原地図のCTは4時間半なので良いペースです。
今年もしっかり夏山を楽しめる体力はありそうで一安心。

しばし山頂で休憩をとった後、子持山に向かいます。
武甲山から子持山までの道は展望は少ないですが、陽の光がしっかり届く明るい尾根道で気持ちよく歩けます。

ちょっと道の横をみればたくさんのカタクリが咲いていました。
春ですな~。


子持山山頂、到着!
こちらはツツジがいっぱいあり春色に染まっていました。


続いて大持山!
こちらは広めの山頂で、休憩するには良い場所がたくさん。
大持山の少し手前には展望の広がる場所があり両神山方面の展望がお見事でした!

大持山を過ぎると再び明るく広い尾根が続きます。
傾斜もゆるやかで気持ちよく歩けますね!
トレイルランナーの人たちもいっぱいいました。

ウノタワ到着!

ここは言い伝えによると鵜の神様が住んでいる沼があったが、猟師が誤って鵜を殺してしまった為、沼も鵜と共に消滅してしまったそうです。

確かに沼の後の様にぽっかりと木々の生えて無い場所があり、そういう伝説が伝わるのもわかる神秘的な感じします。

この後は鳥首峠から名郷に戻りました。
時間はまだ余裕があったので蕨山まで行ってみるのも考えましたが、明日は平日で仕事もあるのでここまでとしました。

新緑眩しいしっかり奥武蔵の周回コース楽しませてもらいました!

先にも書いたようにこの辺りの山域は色々なコースが設定でき、遊び方は無限大って感じですよね!
時々、定期的に歩き回りたいと思います!

以上!

2 件のコメント:

  1. 初めてのコメです(^-^) 僕が登った時は武甲山のみだったのですが、ロングトレイルの縦走、さすがですね。今はロードトレーニングで登坂力と心肺機能を強化中です。でないとみなさんとの差が開く一方ですから(笑)

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとう御座います!
      やっぱり体力のせいで行ける場所を狭めたくないですからね。トレーニングはしっかりと続けていきたいです!

      削除