2015年6月26日金曜日

日本温泉巡り その10 【栃木県 那須湯元 鹿の湯】

今回紹介するのは有名どころ!栃木県那須湯元にある「鹿の湯」です。

那須岳登山等の帰りに何度かお邪魔してます。




関東近隣に住んでる温泉好きの人は一回くらい来た事あると思う程度に有名な温泉処です。

泉質は強めの酸性の硫黄泉、しっかりした硫黄の香りと身体にビリビリくる感じは本物の温泉!

ここは源泉が高温なので、のんびり入るというよりは短時間で一気に身体に効かせるタイプです。

でも、湯船は41~48度の間で6槽あるのでゆっくり入りたい人は低めを選ぶことができます。
まあ、最低の41度でも結構熱いんで、のんびりって訳にはいかないですが…。

ただ、46度以上になると、ゆ~くり入って、じ~っとしてないとまともに入っていられないんで、別の人が先に入っている場合は一言断ってから入るのがマナーです。

自分は初めて来た時に断らずじゃぶん!って入って軽く怒られた経験あるんで、行く方は注意して下さい。


以上!

温泉巡りも10回目になりました。
まあ、このシリーズを始める前からかなりの数の温泉には入っていたのでネタは沢山あります。

まだまだ紹介していきますよ~。

2015年6月16日火曜日

戻ってきたGR 【これからもよろしく】


現在のメインカメラの RICOH GR を修理に出していた件の続編です!

前にブログでも書いたように5月上旬に落下により、画像に黒点が写るようなってしまったGRですが、無事修理より戻ってまいりました!

戻って来たのは5月の下旬なんで約2週間の入院でした。

修理代は工賃、交換部品代込みで ¥31,800! 高けぇ!!

この値段の見積もりが出て来た時点で予想を倍近くオーバー。
担当者に連絡して、部品交換ではなく清掃とかでどうにかならないかと交渉してみましたが無理だったので、その時は返事を一時保留。

だって、あと2万でも上乗せすれば、そこそこのミラーレスを買そうだったんだもん!

1日程度、買い替えを視野に入れて悩みましたが、結局、修理にGOサイン。
現在の登山やアウトドア中心の使い方だと、GRの画質、コンパクト性、操作性に勝るもの無し!って結論に至りました。

既に発売して2年以上たっていますが、それに代わる製品が無いって結構すごい事だと思います。
あらためて自分にとって「GR」はオンリーワンだと気付かされました。

もうしばらくは付き合ってもらうんで、よろしく!

2015年6月11日木曜日

福井県 観光ドライブ! 【東尋坊 西山公園 レッサーパンダ 他】

今回のブログは前回お届けした荒島岳登山ついでの福井観光の模様をダイジェストで紹介!

当初、登山予定だった16日朝、雨の福井駅です。
やっぱり登山目的で来ているので雨だと凹みますね…。

明日は晴れる予報ですが、大枚はたいて来ているので登れなかったらと思うと気が気じゃありません。

でも、何もしないのはもったいなので観光を楽しみましょう!

とりあえず朝一でレンタカーを借りてレッツドライブ!

福井市より一気に南下して若狭町にある景勝地、三方五湖にやってきました!

どよよ~ん。
何も見えません。テンション上がらんなぁ~。

三方五湖より北上し、敦賀市にある「日本海さかな街」にやってきました。

ここでの名物は日本海で捕れた鯖を一本丸々焼いた鯖焼き!ってことで鯖焼き定食を頂きました。

じゅうじゅう焼いた脂の乗った鯖が美味!
車だったのでノンアルビールで我慢…。

さらに北上して、鯖江市にある西山公園にやってきました。

併設された道の駅に寄ってみたところ、この西山公園の動物園にいるレッサーパンダが人気って事を知って、ちょっと覗いて見る事に。

動物園入口です。
小規模ですが綺麗ですね。あと、なんと無料!

ではでは、レッサーパンダと御対面~。




レッサーパンダたん、ハァハァ。
今年一番萌えました。

最後に、福井県一番の観光地「東尋坊」に行ってみましょう!


柱状節理といわれる柱状の岩が立ち並ぶ海岸線は迫力がありました。

う~ん、でもこの海岸線に行きつくまでに立ち並ぶ土産物屋と、客を呼び込む威勢の良い掛け声。
まさに絵に描いたような昭和の観光地って雰囲気はちょっと苦手です。

明日は荒島岳登山ってことで早めにホテルに入り、福井県観光は終了。

最近は登山にめっきりハマってるせいか、普通の観光がちょっと物足りなくなってる気がするな~。
そんな、もやもやした気分になった1日でした。

でも、次の日の荒島岳登山で気分は最高!
平均すれば、それなりに楽しめた2日間でした。

以上!

2015年6月3日水曜日

北陸遠征登山 【福井県 荒島岳】

先日2015年2回目の遠征登山に行ってきました。
今回は福井県の「荒島岳」!

本格的な梅雨に入る前に1回くらい旅行と登山を兼ねてどっか行きたいなぁ~って考えた結果ここになりました。

個人的感覚では茨城から距離的にギリギリ車で行けるかどうかって場所なので「遠征」にするかどうかは迷いましたが、ちょうどオフシーズンで航空券も安く、さくっと飛行機で行ってきたので「遠征」扱いとします。

金曜の夜に仕事を上げて飛行機とバスで福井県へ。福井駅前で一泊して土曜に登山、日曜に福井観光する予定でしたが、あいにく土曜日は雨で登山は日曜日となりました。

前回の開聞岳もそうでしたが、計画通りに行かない事が多い!
遠征登山の場合は予備日も考えておいた方が良いですね。

では早速、山行報告!

荒島岳

標高:1523m
日付:2015/5/17
コース:みずごう駐車場→(中出コース 小荒島岳立ち寄り)→山頂 ピストン
時間:6:30~12:10
参考URL:http://www.ono-kankou.jp/tourism/detail.php?cd=37


前日は雨で特にやる事も無く、夕方にはホテルに入り酒飲んで寝たので今日は早起き!
6時には中出コースの起点、みずごう駐車場に着。

1番乗りに近いと思っていましたが、既に5割程度埋まってます。
日帰り登山の荒島岳に何故に?と思いましたが、下山してくる人の話を聞くと雲海を撮りに登っている人が多かったようです。

確かに前日の雨で山の中腹には低い雲が集まり、それより上は青空。
綺麗な雲海写真を撮るには良い条件だったんですね。

最初は樹林帯を登りますが、しばらくすると立派なブナの原生林になります。
眩しい朝日とブナの白と緑のコントラストが凄い綺麗でした。


最初の絶景スポット、子荒島岳に到着!
ここからはこれから登る荒島岳の雄々しい姿が拝めます。

子荒島岳を少し進むと色々なコースとの合流点「シャクナゲ平」に着きます。
ここで、3つの登山コースが合流するので一気に賑やかに。

まあ、晴天、休日の百名山なのでしょうがないですね…。

その後は雪渓を横目に山頂に向かってロープ、鎖で急登すると一気に展望が開けます。


展望が開けた後の尾根道が本当に気持ち良い!!疲れが吹き飛びます!

山頂~。
思ったより広い山頂で多くの人がのんびり出来そうです。
自分もちょっと早い昼食。ホントは湯でも沸かしてラーメンやコーヒーといきたいのですが、遠征登山の場合は荷物は最小限にしないといけないのでコンビニ飯なのが残念。

能郷白山方面

大野町方面

白山方面

山頂からの展望はこんな感じ。気持ち良い春風が吹き抜け良い登山になりました。

復路は来た道をそのまま下山。

往路の時には蕾だったイチリンソウが綺麗に咲いていました。

「今回の登山もお疲れ様。また来いよ!」
そんなことを言っているような気がしました。

以上です。

次回は時系列的には遡りますが、土曜日に福井観光してきたのでその模様をお届けします。