2018年6月27日水曜日

雪国の春の訪れ「巻機山」【新潟県南魚沼市】

さあ、いよいよ2018年も夏山シーズンの開幕!
今シーズンも天気に右往左往しながら夏山を楽しみましょう!

まあ、夏山シーズン開幕って事は同時に梅雨入りする訳で…、この時期は休みと好天が重なればできるだけ登りに行きたいものです。

でも、ここ近年は沖縄や九州方面の梅雨入り直後は関東東北あたりはすっきり晴れるパターンが多く、毎年遠征に行っている気がします。
案の定、今シーズンも6月最初の土日が好天に恵まれそうだったので、テント泊で越後駒ケ岳に行こうと考えていましたが、急遽日曜に予定が入り、土曜の日帰りになってしまいました。
越後駒ケ岳もぎりぎり日帰り可能そうでしたが、次の日にボロ雑巾になる訳にもいかず、その代替として今回の「巻機山」となった次第です。

そんな後ろ向きの理由でしたが、魅力一杯の山でしたので紹介します!

「巻機山」(1967m)
*ニセ巻機山から望む
2018/6/2
コース:桜坂駐車場→(井戸尾根)→前巻機山→山頂→牛ヶ岳(ピストン)

スタートは定番の桜坂駐車場。料金は1日500円で、帰りに払う事になります。
記念登山バッチもそこで売っているので欲しい方はどうぞ。
駐車スペースは守衛所近くに20台くらいと、更に奥にもっと広いスペースがありますが、車中泊の時はトイレが近い守衛所近くが良さそうです。

駐車場からスタートするとすぐに井戸尾根とヌクビ沢方面への分岐になります。
ただ、この時期はヌクビ沢方面は雪解け水が多くスノーブリッジが危なく、一般向けでは無いって事で井戸尾根ピストンにしておきました。


しばらくは雑木林の中進みますが、標高を上げるとブナは主体になり新緑が心地良い空間に。
足元には所々イワカガミが咲いており春を感じます。

また、木々の隙間からは迫力の天狗岩とその上の割引岳のピークが望めます。
なかなか迫力ある山容でテンション上がります!


標高1500mを超えると森林限界突破!
正面に巻機山の大きな山容がそびえ、後ろには谷川連峰の大展望と絶景が広がります。
今日はカラッとした涼しい風が吹き、最高の気分で登れました。

そして、いよいよ山頂へ…。

…って、ニセものやんけ!!

まあ、お約束なんで悔しがってみました。
九合目のニセ(前)巻機山に到着です。

ニセ巻機山の正面には本山山頂が望め、付近にはアズマシャクナゲ(?)が沢山咲いていました。
残雪バックにピンクのシャクナゲが、山の春を感じさせますね。

本当の山頂へは避難小屋まで一回下って登り返します。
登り返しの途中には小さな湿原があり、水芭蕉が綺麗に咲いていました。
今シーズン最初の水芭蕉、見れて良かった~。

山頂到着!
ありがとう御座いました!

…ん?何か違和感。
山頂標識はあるものの、牛ヶ岳に向かって明らかに登りがまだ続いています。
地図を見ると最高峰はまだ先のようです。

って事で正式な山頂到着!
ケルンはあるものの標識はありません。

別に狭い感じでは無いけど…、どうしてわざわざ標識を別の場所に作ったのかな?
疑問です。


そして、ここから牛ヶ岳までの稜線がこの山行のクライマックス!!
低笹の中に延びる木道がまさに天空回廊。
手を広げてどこまでも歩いて行きたくなる稜線が続いています。

ゴールの牛ヶ岳からは越後駒ケ岳を代表する越後三山が一望!
先ほどの山頂標識のある場所からでも見えますが、この牛ヶ岳からは遮るものが無いので最高の展望台になっています。
まだ、いずれも未踏の山なのでそのうち登りたいですね。

そして、牛ヶ岳から戻る途中に、なんとフォロワーのしゅーたんさんと久々の邂逅。
約束してないのにも係わらずここ1年で4回も遭遇し不思議な縁にびっくりしています。
しゅーたんさんとは山を続けている限りあちらこちらで出会う気がしますね。

しばらくお話をした後に別れて、自分は来た道をそのまま下山。

13時頃には駐車場に戻り無事下山完了。
お疲れ様でした!

消去法的に選んだ山でしたが、谷川連峰や越後三山の大展望、低笹の気持ち良い稜線と見所いっぱいの山行で大満足でした。
きっと紅葉の素晴らしいのは間違い無いので今度は秋に訪れたいですね!

以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿