さて、2日目。
今日は天気予報では晴天!ってことなので意気揚々と小屋を出ると…。
…
…あっれ~??(´゚д゚`)
まさに、驚きの白さでした。
でも、上を見ると薄っすら青さも見え悲観する事もなさそうなので気を取り直して出発!!
竜門山を超え、西朝日岳に向かって主稜線を進みます。
相変わらずガスが抜けそうで抜けない微妙な状態ですが、多くのお花が稜線を彩っています。青空だったら最高の道なんでしょうね。
西朝日岳に到着。
ここは大朝日岳が見事に望めるとのことですが…。
な、なんてこったい。
しかし、西朝日岳を過ぎ中岳との鞍部に差し掛かると、
きたぁぁぁぁ!!
今までのなかなか取れなかったガスが一気に抜け、真っ青な空が広がりました。
凄いスピードで主稜線を乗り越える雲が大迫力!
そして、視界の先には今回初めてみる大朝日岳のピークが!
やっと会えたよ!
最初から天気が良いに越した事は無いですが、こういう風景が見れるのは悪天時に登っていた人の特権ですよね。
やっぱり来てよかった!
中岳を過ぎる頃には今までが嘘のように雲のほとんどは抜けて、気持ち良い草原の稜線が広がります。
月山方面の展望もばっちり!
そして、最後のピーク、大朝日岳山頂を捉えます。
もう一ふん張り!
大朝日岳山頂!!
ありがとう御座います!
主稜線方面には若干雲が残っていましたが、飯豊連峰や蔵王まで望める360度の大パノラマ!東北らしい涼しい風も最高です。
天気の神様に感謝!
大満足の山頂に立った後は大朝日小屋で昼食休憩をとり、下山開始。
正面に小朝日岳を望みながら下山路を進みます。
この路は定番コースの古寺鉱泉や朝日鉱泉から続く登山道なので、人がたくさん登ってきます。
主稜線を歩いていた時にはほとんど人がいなかったので、この違いにびっくり。
銀玉水付近から大朝日岳を振り返ります。
西朝日岳から見ると綺麗なピラミッド型でしたが、こちらから見るとずいぶんなだらかな山に見えますね。
小朝日岳の直下までやってきました。
小朝日岳からは朝日連邦の主稜線が一望できるので楽しみにしていたスポットでしたが…、
…
…えーーー、これ登るの??
思ったより急峻なピークで躊躇してしまいます。
巻き道もありスルーする事も可能なので迷いましたが折角なので覚悟を決め登ってみました!
イヤッホー!
やっぱり登って良かった!見事な展望で気分爽快です!
小朝日岳を過ぎると早々に樹林帯に戻り、後はもくもくと日暮沢小屋まで戻ります。
人の入りが少ないのか途中ちょっとした藪漕ぎみたいな場所もありましたが、無事下山完了。
お疲れ様でした!
さて、先も綴ったように山を始めた頃から目を付けていた大朝日岳にやっと登れて良かったです。飯豊連峰を歩いた時も思いましたが、やっぱり自分は北アルプスとかよりも東北の山が好きなようです。このどこまでも続く緑色の稜線を青空に向かって歩くのが最高に心地良いです。
ただ、残念ながら今回花のピークは終わっていたので、来年はもう少し早い時期に訪れたいものです。
朝日連峰、良い山でした!
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿