2017年3月26日日曜日

3度目の挑戦「西穂高岳(厳冬期)」 【北アルプス 長野県 岐阜県】

3月もいよいよ終盤、来月から新年度って事で生活基盤に変化がある人も少なくないのではないでしょうか。
新しい生活に不安も多いでしょうが、それ以上に得られるものもあるはずなので気負わず頑張っていきましょう!

ちなみに自分の仕事は専門知識を必要とする設計屋って事で、異動が少なく来年度も平常運転の気配がしております。

さて、雪山シーズンもそろそろ終了となりますが、そんな中の3月頭に今雪山シーズンのメインイベントと位置付けていた「西穂高岳」に登ってきたのでその模様をレポしたいと思います!

「西穂高岳(2909m)」
*西穂高岳山頂直下から望む

コース:
3/4 新穂高ロープウェイ→西穂山荘
3/5 西穂山荘⇔西穂高岳→新穂高ロープウェイ

厳冬期の西穂高岳は過去ソロで2回行っていますが、天候に恵まれず独漂、もしくはピラミッドピークで敗退しており、今回は3度目の正直。
まあ、その時に自分の力量の無さを痛感してしまった事もあり、今回は冬山アルパインの講習を申し込んでおり、ザイルの組み方やロープワークを学びつつ登頂を目指しました。

初日は新穂高から西穂山荘までなので、ゆっくり昼頃出発。
よっしゃ、良い天気!しっかり雪を纏った笠ヶ岳にテンション上がります!

ロープウェイは一般観光客、登山客で半々くらい。
この時間に登り始める人はほぼ山荘泊まりだと思うので、今日は混雑しそうですね。

ロープウェイを降りて西穂山荘を目指します。
山荘までは樹林帯で危険な場所は無く、雪とたわむれながらユルユル登ります。
登山道の所々からは西穂の稜線が望め、いやがおうにも気持ちが高ぶってきますね。

西穂山荘到着!
お久しぶり西穂くん、良い感じにデブってるね!

この日はこの後ロープワークやザイルを組んでの歩き方等の講習をして終了となりました。

西穂山荘から笠ヶ岳と夕陽です。
…明日、天気持ちますように。



おはよう御座います。
二日目、西穂登頂を目指します!
当日は混雑回避の為、早朝5時前に出発。少しガスってましたが、ガスは薄く風も強い事は強いですが、過去2回よりは全然マシなコンディション。
これなら行ける!

薄明の頃には独漂に到達。
目前にそびえるピラミッドピークが神々しいです。


ほぼ日の出と同時にピラミッドピークに到達。
後ろ振り返ると先ほどの独漂が遥か下。

これより先は自分にとって未知の世界、そして本物の雪山の世界。
気合十分。
さあ、進もうか。

時折ガスに巻かれながらも一歩一歩歩みを進めます。
笠ヶ岳が素晴らしいですね。

到着!!!!
やりました!3年越しの登頂!
ひさびさに感極まる達成感でした。

後ろを振り返ると、歩んで来た稜線が一望。
こんな場所を歩いて来たんだ…。

そして、前には白銀の穂高連峰と槍ヶ岳の絶景が。

…ゴールだと思っていた世界の先に、また新しい世界が広がっていました。
進めば進む程新しい世界が広がるこの感覚…。
これだから山は止められません!!


帰路に着く頃にはすっかりガスも抜け、雪の焼岳や乗鞍岳、上高地を堪能できました。
そして、10時頃には西穂山荘に戻り、そのまま下山し、今回の山行も無事終了となりました。


いや~、本当に充実した山行になりました!
3年越しの西穂高岳が登頂できたって事もありますが、厳冬期北アルプスの美しさに完全に魅了されましたね。
間違い無く一生記憶に残る世界を体感することが出来て本当に嬉しかったです。

やっぱり雪山は最高です!

以上!


(注意)
特に問題無く登頂したように綴った本記事ですが、実際はそんなに甘くはありません。
基本的なピッケル操作を含めたアイゼンワークはもちろん、雪庇を考慮したルートファインディングも必要で初心者だけで挑んで良い山ではありません。
実際、自分が登った初日に2件、次の日に1件と滑落事故が発生しています。天気が良いからってぶっつけ本番で挑める山では無い事を肝に命じて下さい。

今シーズンの西穂は特に事故が多い気がします。
今後、こういう悲しい事故を起らない事を切に願います。

0 件のコメント:

コメントを投稿