2011年11月17日木曜日

【厳島神社来訪】秋の広島旅日記 その2

さあ、これからは普通にいきまーす。その2です。 

今回の来訪のメインはやっぱり外せない世界遺産ということで「厳島神社」に行ってきました。 
ここ厳島神社は平安時代の平家繁栄の象徴、豪華絢爛な様式美が残っているという事で世界遺産に登録されています。 

また、松島、天橋立と一緒に日本三景にもなっています。 

まあ、書き始めると切りが無いので詳しくはwikiリンクを貼っておきますね。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%B3%E5%B3%B6 

さあレポいってみます。 

宮島の玄関口の浅橋です。 
ちなみに厳島神社は外国人に人気のスポットNo1になっているようで、すごい外人さんが多かったです。(ぱっと見た感じ3割くらいは外人さんでした。) 
確かにぱっと見日本らしさが強いし、海に浮かぶ鳥居も幻想的なのかも知れないですね。 

厳島大鳥居です。 
これが視界に入った時には、あー来たよ!!って感じになりました。 

ちなみにこの時期は満潮が午前10時頃、干潮なら歩いて鳥居までいけるのですが、やっぱり最初は海に浮かぶ姿を撮りたかったので満潮狙いでいきました。 

天気も予報では雨のち曇りでしたが、予想より早く前線が南下してくれたようで良い感じに晴れて来てきれました。 

本殿です。 

やっぱり人すごいなぁ~。最近は自然がメインで人がたくさんいる場所は久々です。 
ちょうどお茶会のイベントが開かれていて和服の奥様方が大勢いました。優雅ですねぇ。 

通路です。 
赤色が鮮やかです。 
時折、能楽や管弦祭も開かれており、建物だけでは無くそういう文化的な継承も世界遺産に登録された理由になっているようです。 

通路からの一枚。 
豪華絢爛、まさしくそんな感じ。後でバックの五重の塔にも行ってみようっと。 

途中でお茶会の様子など見ながら1時間程堪能させてもらいました。 

去り際に正面から鳥居をもう一枚! 

さて、実は世界遺産に登録されているのはこの神社の境内だけでなく神社の後ろに広がる「弥山(みせん)原始林」も含まれます。 
天気がイマイチだったらやめるつもりでしたが、せっかくなので宮島で最も高い弥山に登ってみることにしました!! 

次回は弥山からの風景をお届けしまーす。 

つづく。


【2011/11/17作成 mixi日記より転載】

0 件のコメント:

コメントを投稿