2017年10月21日土曜日

北アルプス黒部源流域 ぐるっと大縦走 その4(最終回)【雲ノ平(4日目)】

その3からのつづきです。

4日目、最終日になってしまいました。
今日は雲ノ平山荘よりまっすぐ薬師沢小屋を通り太郎平を経て折立に戻ります。


早朝、ピンと張り詰めた冷たい空気に包まれる雲ノ平。
ここは周りを高い山に囲まれているので日が射すのも遅く、風も弱いので独特の雰囲気がありますね。
静寂って言葉がぴったりな気がします。

はぁぁぁ~~、と深呼吸すると身体の中の汚れた空気が一気に浄化される様な感覚。

チングルマの綿毛も冬化粧。


周りの山が明るく染まる頃に出発。
台地の端までは木道歩きが続きます。
ハイマツの間から日の当り始めた山々が見え、気持ちよい散歩道って感じです。
やっぱり良い場所ですね。

木道の終点。
いよいよ楽園ともおさらばです。
さらば、雲ノ平!今度は高天原温泉とセットに花の季節に来たいものです。

雲ノ平から薬師沢小屋までは樹林帯の中を500mくらい一気に標高を下げます。
っていうか下げ過ぎ~!
道も滑りやすい大きな岩がゴロゴロしており、4日目の疲れた身体にはかなりハード。
楽園から地獄に突き落とされた気分ですが、紅葉は綺麗でした。


薬師沢小屋まで降りてきました。
小屋横のつり橋が結構怖かったです。

はぁぁぁ~。(溜息
地図を見てわかっていたものの、これだけ下ろされるとは…。
しかも、これから太郎平まで、だいたい同じ高さの登り返しが待っていると思うと気分が凹みます。

まあ、今日は急ぐ必要も無いので薬師沢の渓流を見ながら休憩。
この小屋は夏シーズン中は沢登りや渓流釣りを楽しむ人が多いそうですが、もうこの時期は静かなものですね。

綺麗な渓流に荒んだ心を癒され、再出発!


太郎平までは一気に登り返すようなことは無く、最初は薬師沢沿いに緩やかに標高を上げて行きます。
途中は木道伸びる湿原や、中腹の色鮮やかな紅葉を楽しめ気持ちよく歩けました。

何度か薬師沢を渡ると太郎平までの最後の急登に入ります。
と、言ってもここに来るまでに結構標高を上げてくれたので精神的には気楽ですね。

登りきると太郎平小屋までは薬師岳方面を望みながらの木道歩き。
やっぱり稜線歩きは良いなぁ~。

太郎平まで戻ってきました!
まだ下山した訳ではありませんが、無事周回を終えてここまで戻ってこれた事に安堵。

太郎平からは歩んできた峰々が一望でき、この縦走を締める場所として最高ですね。
右から黒部五郎岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、そして正面の台地が雲ノ平…。
いや~、感慨深いです。

北アルプスの峰々を拝めるのもここが最後なのでしばし思いを馳せながら休憩。


…さて、降りますか。


1日目には見れなかった有峰湖や富山市街の展望を楽しみながら下山。
登りには誰1人会わなかった道ですが、土日晴天だったので今日は賑やかでした。

折立へ無事下山。
お疲れ様でしたーーーー!!!

コーラで乾杯!っていきたかったですが、何故かコーラだけ売り切れ!
なぜじゃい!!(テンション高)

ではお約束の総括。

とりあえず4日間ほぼ予定通りの山旅を終える事ができ、山と天気の神様に感謝します。
ありがとう御座いました!
初日と2日目の午前中はイマイチの天気でしたが、それ以外は好天に恵まれ本当に良かったです。また、そういう悪天の時にしか出会いない貴重な絶景も見れたので、満足度は全日晴天の時よりも高い気がします。
どっしりと鎮座する薬師岳、壮大なカールが印象の黒部五郎岳、北アルプス中心の展望台の鷲羽岳、急峻な岩場の水晶岳、そんな山々に囲まれた平原、雲ノ平と、同じ黒部源流域にありながら個性的な山々のおかげで4日間飽きる事なく楽しめました。
また、平日有給を取ってきたおかげで、縦走中も山小屋でも全く混雑を感じる事なく静かな山旅ができたのは貴重な経験でしたね。
やっぱり人気の山域は平日に限る!

とは言ってもさすがに自分でも平常時にこれだけまとまった休みが取れるのはそうそう無いし、まして天気に恵まれる保証も無いので、今回は運が良かったと思います。
間違い無く一生思い出に残る山旅になりました!

今回の紅葉の季節も綺麗でしたが、花の季節も素晴らしいと思うので今度は初夏に歩いてみたいですね!

…と、なんともボキャブラリに乏しい総括になってしまいましたが、一言で言えば山って最高!!って事で締めたいと思います。

おわり。

---------------------------
久々の連載ブログでしたが、最後まで読んでくれてありがとう御座いました!

0 件のコメント:

コメントを投稿